愛犬と京都、春の嵐山(渡月橋から嵐山公園 亀山地区)を散歩する

【愛犬とおでかけ】京都を代表する景勝地、嵐山で桜景色を楽しむ。

京都嵐山 渡月橋

【嵐山】例年の桜の見頃:3月中旬~4月下旬

京都嵐山は古くから天皇や貴族から愛された景勝地です。
そのシンボル渡月橋は平安時代840年前後にかけられたと伝わります。
渡月橋と呼ばれるようになったのは鎌倉時代から。
亀山上皇が橋の上の満月を見上げ「くまなき月の渡るに似る」と詠われたことが名前の由来とされています。
その渡月橋から嵐山公園(亀山地区)を桜を楽しみながら散策します。
*上の写真は2020年3月29日に撮影したものです。

2022年3月25日の嵐山の桜
2022年3月25日 嵐山の桜
上の写真は2022年3月25日現在の嵐山の桜です。
蕾が膨らみ、ピンク色の花びらが顔を見せ始めています。
前日の24日に京都で桜の「開花宣言」がされました。
下の写真は桜咲く頃の嵐山の様子です。

桜咲く渡月橋周辺

京都嵐山 渡月橋
↑南岸東側からの渡月橋
↑渡月橋の上からの嵐山
京都嵐山渡月橋
↑北岸東側からの渡月橋と嵐山
京都嵐山の屋形船
↑北岸西側にある嵐山通船さんの乗り場付近からの渡月橋と嵐山

嵐山公園(亀山地区)渡月橋北西側の入り口

嵐山公園 亀山地区入口
嵐山公園(亀山地区)は小倉百人一首が編纂された地として有名な小倉山の南東末端に広がる丘陵地になっています。
桜や紅葉、ヤマツツジなどが群生している、美しい自然豊かな公園です。
頂上には展望台もあり、眼下には見事な保津川渓谷が見渡せます。

嵐山公園(亀山地区)

嵐山公園亀山地区
嵐山公園亀山地区
嵐山公園亀山地区
嵐山公園亀山地区
嵐山公園亀山地区
嵐山公園亀山地区

頂上展望台からの眺望

嵐山公園亀山地区 頂上展望台
嵐山公園亀山地区 頂上展望台
渡月橋よりも北西側に位置する、嵐山公園(亀山地区)は比較的に観光客も少なく遊歩道の途中には休憩所やトイレも設置されていて、ワンコとのんびり嵐山の桜を見ながら散歩を楽しめます。

(おまけ)阪急嵐山駅から渡月橋へ行く途中にある芝生広場

ここでレジャーシートを敷いてのんびりお花見するのも良いですね

(おまけ)阪急嵐山駅ホームからの桜

 

嵐山渡月橋:京都市右京区嵯峨中ノ島町
最寄駅:
京福電鉄 嵐山駅 徒歩約3分(約190m)
阪急電鉄 嵐山駅 徒歩約8分(約650m)
JR 嵯峨嵐山駅 徒歩約11分(約850m)
嵐山公園 亀山地区:京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
最寄駅:
京福電鉄 嵐山駅 徒歩13分(約1km)
阪急電鉄 嵐山駅 徒歩約20分(約1.5km)
JR 嵯峨嵐山駅 徒歩約21分(約1.5km)

関連記事

  1. 愛犬と京都、桜咲くけいはんな記念公園を散歩する

  2. 愛犬と京都、桜咲く京都御苑を散歩する

  3. 貴船神社

    愛犬と京都、貴船を散歩する

  4. 春の梅小路公園

    愛犬と京都、桜咲く梅小路公園を散歩する

  5. 桂川の桜並木と菜の花

    愛犬と京都、春爛漫の桂川緑地公園を散歩する

  6. 御所梅林の白梅

    愛犬と京都、京都御苑の梅林を散歩する

  7. 京都御所を散策

    愛犬と京都、京都御苑を散歩する

  8. 愛犬と京都、山吹咲き誇る晩春の松尾大社を散歩する

  9. 舞鶴

    愛犬と京都、舞鶴赤レンガパークを散歩する