【愛犬とおでかけ】響け!ユーフォニアムの舞台「宇治神社」で良き縁を願う。
宇治神社は、京阪宇治駅から宇治川の東岸を歩いて約9分ほどの場所にあり、応神天皇の皇子である菟道稚郎子命(うじの わきいらつこの みこと)を祭神とする神社です。菟道稚郎子命は、幼い頃より聡明で、百済の王仁(わに)や阿直岐(あちき)について、学問の道を究められ、文教の始祖として、学業成就・受験試験合格の神様として崇敬されていて、また、安産・多産である「うさぎ」ともご縁があるため、安産祈願の信仰もあります(宇治神社ホームページより抜粋)。
今回はこの宇治の地で古くから信仰を集める、宇治神社を訪れてみました。
※宇治神社では、犬と一緒に拝観することが可能とのことです。但し、文末の【犬との拝観について】をよく確認のうえ、他の参拝者の方にご迷惑にならないように配慮をし、最低限のルールやマナーを守って行ってください。
神使いのうさぎ
約1700年前、河内の国から宇治の地へと向かう際、道に迷った菟道稚郎子命の前に一羽の兎が現れ、何度も振り返り先導したことから「みかえり兎」伝説として今に伝わっていて、うさぎは神の使いとされています。手水舎でも、うさぎの口から流れ出る水で手を清めることができます。
神の使いが「正しい道」を導いてくれるのなら、この神社にお詣りする人たちは、この地に導かれて来るのかも知れません。より良き縁(えにし)で結ばれて、明るく輝く未来への道が拓けるといいですね。
船着場
神社の鳥居を出て、すぐ前にある朝霧橋東詰から右手にほんの少しすすむと川沿いに船着場があります。詳しいことはわからないのですが、ここは宇治川に神事のための船を出すためのものではないでしょうか。この場所も「響け!ユーフォニアム」には何度か登場して、印象的なシーンの舞台となっています。ただ、宇治神社の施設のためか、普段は屋根の下あたりが立ち入り禁止となっています。
宇治神社の鳥居と朝霧橋
宇治はかつて「菟道」と表記され「うじ」と読まれていました。これは、先に紹介した宇治神社の祭神である、菟道稚郎子命(うじの わきいらつこの みこと)の住まう土地であったため、とか「みかえり菟」の伝説があるためとか、諸説ありますが、いずれにせよこの地はうさぎに縁が深いところなのです。
宇治神社の鳥居を出ると、すぐ前の宇治川東岸から中洲である橘島・塔の島(京都府立 宇治公園)に向かって架かっている朝霧橋があります。日が沈む頃、橋上からは悠々と流れる宇治川の川面にキラキラと反射するとても綺麗な夕日の様子を目にすることができます。ぜひ一度、ワンコと一緒に訪れてみてください。
【スタッフコメント】
宇治川の花火大会の日、宇治神社で待ち合わせした久美子と麗奈も渡っていた朝霧橋を渡って、塔の島を経て喜撰橋を渡れば宇治川の西岸へと回遊できます。
喜撰橋もまた「響け!ユーフォニアム」の各作品の中の、とても印象的なシーンの舞台となっています。
宇治川の花火大会の日、宇治神社で待ち合わせした久美子と麗奈も渡っていた朝霧橋を渡って、塔の島を経て喜撰橋を渡れば宇治川の西岸へと回遊できます。
喜撰橋もまた「響け!ユーフォニアム」の各作品の中の、とても印象的なシーンの舞台となっています。
【犬との拝観について】
他の参拝者の方にご迷惑にならないように配慮をし、最低限のルールやマナーを守って行ってください。
・犬が入っても良い場所と入ってはいけない場所を確認してください。
・リードは離さず、必ず手に持って拝観してください。
(リードを手すり等に括り付けて、その場を離れる行為もしないてください)
・写真撮影等のための場所取りや長時間同じ場所での居座り行為はしないでください。
・糞尿の処理は適切に行ってください。
(境内のゴミ箱等にも捨てないでください)
※京のシッポでは、マナーバンドやマナーパンツの着用を推奨しています。
他の参拝者の方にご迷惑にならないように配慮をし、最低限のルールやマナーを守って行ってください。
・犬が入っても良い場所と入ってはいけない場所を確認してください。
・リードは離さず、必ず手に持って拝観してください。
(リードを手すり等に括り付けて、その場を離れる行為もしないてください)
・写真撮影等のための場所取りや長時間同じ場所での居座り行為はしないでください。
・糞尿の処理は適切に行ってください。
(境内のゴミ箱等にも捨てないでください)
※京のシッポでは、マナーバンドやマナーパンツの着用を推奨しています。
近くの犬同伴OKの名所
愛犬と京都、平等院を散歩する
宇治神社: 京都府宇治市宇治山田1 |
最寄駅: 京阪電車 宇治駅 徒歩約9分(約0.7km) JR宇治駅 徒歩約約16分(約1.2km) |
宇治神社のホームページへ |