愛犬と京都、松尾大社を散歩する

【愛犬とおでかけ】リードでOK!浄化のパワースポット「松尾大社」を参拝する。

松尾大社鳥居

京都市西部、松尾山の麓に鎮座する松尾大社。(まつのおたいしゃと読むのが正式な呼び方とのこと。)

平安京以前、太古の昔よりこの地方一帯に住んでいた住民が、松尾山頂上に近い大杉谷上部の巨石を磐座として祀り、崇拝したのが始まりと伝えられています。
大宝元年(701)に山上の磐座の神霊を現在の社殿に移し、創建。平安遷都後、平安京の王城鎮護社となりました。
京都最古の神社のひとつとして伝わる松尾大社は平安京からみた西の方角「白虎」を守る神域でもあり、厄災から都を守護する役割を担ってきました。
境内の奥には、浄化・蘇りのパワースポットといわれる「霊亀の滝」があります。 京都嵐山では最強のパワースポットの一つに数えらています。

お酒の神様としても有名な松尾大社。日本第一醸造神として全国の酒造家から信仰を集めています。
5世紀の半ば、この地方一帯の開拓に当たった秦一族が酒造技術を伝えたとされており、その秦一族の技術が御神徳となってお酒の神様として全国に広まったとされています。

※境内の一部には犬の入場を禁止している場所もあります。
犬が入っても良い場所と入ってはいけない場所を確認し、他の参拝者に配慮をし最低限のルールやマナーを守って散歩を楽しんでください。

松尾大社の赤鳥居

松尾大社 赤鳥居
松尾大社 赤鳥居の脇勧請
白い御影石を敷き詰めた参道の先には赤鳥居。
赤鳥居の上部には柱と柱を結ぶしめ縄があり榊の小枝を束ねたものが垂れ下がっています。
これは脇勧請(わきかんじょう)とよばれる鳥居の原始的な形。
通年の年は12本、うるう年だと13本つるされます。
その昔、榊の枯れ方により、月々の農作物の出来具合を占ったそうです。

楼門

松尾大社 楼門
松尾大社 楼門
鳥居の正面にあるのは江戸時代初期に造られた楼門、華美な装飾はなく古式の楼門で左右に随神が座しています。

秦氏の開拓した水路「一ノ井」の名残

松尾大社 一ノ井川
松尾大社 山吹
松尾大社の山吹
楼門を入ると秦氏が農業用水として創設した「一ノ井」という水路が一ノ井川として今も境内に流れています。
毎年、4月下旬にはその両岸に松尾大社名物のヤマブキが咲き誇ります。英語では「ジャパニーズ・ローズ」と呼ばれ親しまれているバラ科の植物です。古くから日本人に愛されてきたヤマブキ、万葉集では恋の花と歌われました。
境内にはおよそ3000本ものヤマブキがあります。
 【愛犬とおでかけ】リードでOK!山吹の名所、黄金色に染まった「松尾大社」を参拝する。の記事は

愛犬と京都、山吹咲き誇る晩春の松尾大社を散歩する

松尾大社の神使い

松尾大社 手水舎
一ノ井川を渡って右側に手水舎。
手水舎では松尾大社の神のお使いの亀が迎えてくれます。境内のいたるところにいる亀の像があり「幸運の撫で亀」を撫でると長寿のご利益があると言われています。

名水 神泉「亀の井」

松尾大社 神泉亀の井
松尾大社 神泉亀の井
境内奥、松尾山の方へ足を進めると神泉「亀の井」があります。延命長寿、黄泉がえりの水としても有名です。
当サイト内「おすすめ散歩スポット 京の名水巡り33選」の一つとしても紹介させて頂いています。

【おすすめ散歩スポット】京の名水巡り33選

浄化のパワースポット「霊亀の滝」と「滝御前社」

霊亀の滝
滝御前社
亀の井をさらに上に登ると浄化のパワースポットといわれる「霊亀の滝」があり、滝の麓には朱の鳥居と小さなお社「滝御前社」が鎮座しています。
私の住んでいる地域の氏神様が「松尾大社」でよくお参りに来させてもらいますが、個人的に一番好きな場所です。
どことなく神々しく厳かで山に守られていることを感じられる場所で、山の神様に感謝をしパワーを貰っています。

祭神 大山咋神と中津島姫命

松尾大社 境内
主祭神は大山咋神(オオヤマクイノカミ)、相殿神には中津島姫命(ナカツシマヒメノミコト)が祀られています。
大山咋神は山を中心とした地域を守っておられる神さま。
昔、京都は山背の国(ヤマシロノクニ)といい東は比叡山、西は松尾山、どちらにも同じ大山咋神が祀られています。山背の国、全体を納められている神様が大山咋神となります。
中津島姫命は一般的には弁天様という名前で知られており、宗像三女神のお一方、海の神さまで秦一族が九州から瀬戸内海を渡って移ってこられた時に海上安全の守護としてお祀りしていた神様だろうと言われています。

本殿

松尾大社 本殿
お酒の神様
今から約1300年前の大宝元年(701年)に現在の地に本殿が建てられました。建坪三十五坪余、桁行三間・梁間四間の特殊な両流造りで松尾造りと称されているめずらしい建築様式で国の重要文化財に指定されています。
平安時代は王城と都の鎮護の神として、中世以降は醸造の神として人々の信仰を集めています。

松尾公園(桂川河川敷 松尾橋地区)

松尾公園(桂川河川敷 松尾橋地区)
松尾公園(桂川河川敷 松尾橋地区)
松尾公園(桂川河川敷 松尾橋地区)
松尾大社から徒歩3分(約260 m)、松尾橋西詰の川岸に松尾公園があります。
芝生の広場もあり、わんこの散歩にも最適です。ちょっとした遊具があり、夏には河原で遊ぶ子どもたちでにぎわいます。

 

松尾大社:京都市西京区嵐山宮町3
最寄駅:
阪急電車 松尾大社駅 徒歩約2分(約180m)
松尾大社のホームページへ

ちょっと寄り道、おすすめショップ

パン工房 橙<京都市西京区嵐山朝月町21>

松尾大社駅前のパン屋さん「パン工房 橙」
老舗和菓子店「仙太郎」の小豆、仙太郎大納言を使用したふわふわあんぱん「あんぱん善哉」と水は一切使用せず牛乳と豆乳で焼き上げた生食パン「リッチ生ブレンド」
私が行った時、残念ながら「あんぱん善哉」は完売していたのですが「リッチ生ブレンド」があったので買って帰りました。
しっとりとしていてふわふわ、甘みのある美味しい食パンです。次回は「あんぱん善哉」を食べてみたいなぁ。
松尾大社、参拝の帰りにパンを買って、松尾公園で愛犬とランチなんていかがですか?

パン工房 橙

関連記事

  1. 貴船神社

    愛犬と京都、貴船を散歩する

  2. 愛犬と京都、千年の都のシンボル「平安神宮」を散歩する。

  3. アイキャッチ画像

    愛犬と京都、平等院を散歩する

  4. 愛犬と京都、秋景色に染まる名刹「高山寺」を散歩する

  5. 愛犬と京都、山吹咲き誇る晩春の松尾大社を散歩する

  6. 愛犬と京都、紅葉の名勝「神護寺」を散歩する