愛犬と京都、緑濃い都会の里山、吉田山を散歩する。

【愛犬とおでかけ】都会にありながら里山の風情が楽しめる吉田山をゆく。

吉田神社北参道

吉田山は、京都市左京区吉田神楽岡町にある標高105mの小高い山(孤立丘)です。西側斜面は吉田神社の境内であり、西麓・北麓には京都大学吉田キャンパスがあります。「吉田山緑地」として京都市の特別緑地保全地区にも指定され、山頂へ向けての遊歩道や休憩広場なども整備されていて、市民や吉田神社の参拝客、大学に通う学生たちの憩いの場所にもなっています。
今回はこの緑濃い吉田山(吉田山公園)を訪れてみました(北側に位置する、吉田神社北参道から入山しています)。
節分で有名な吉田神社を別にすれば、特に名所などがあるわけでもなく、観光客にとっても比較的なじみの薄い山ですが、標高が低いので気軽に登ることができ、あまり手を加えられていない里山の風情が残っているため、身近に自然を感じることができる「穴場お散歩コース」だと思いますよ。なお、写真に見える通り、神社の鳥居をくぐりますが、リードをつけた上でマナーを守って散歩する限りは犬の散歩には問題はありません。

山頂への山径

吉田山山径
吉田山山径

吉田山の山径

吉田山はかつては「神楽岡(かぐらおか)」「神楽ヶ岡(かぐらがおか)」と呼ばれていたといい、太古の昔より神がおわす神座(かみくら)であったと考えられ、神が集いし丘として信仰の場所とされてきました。
また京都盆地には、この標高105mの吉田山(神楽岡)が東に、西には標高116mの双ヶ丘が、北には標高112mの船岡山という3つの孤立丘があり、平安京造営の際には船岡山の正中線(中央をまっすぐに通る線)が平安京の南北の中心線となったと言われ、さらに平安宮の大極殿が双ヶ丘と吉田山を結ぶ直線上にあることから、双ヶ丘と吉田山が大極殿の位置の基準となったとも、2つの丘を結ぶ線が一条大路になったとも言われています。

里山でのひとコマ

クロアゲハ
ハルジオン
青もみじ

取材に訪れたのは5月初旬だったのですが、すでにヤマツツジは花盛りを過ぎていて、クロアゲハが名残を惜しむかのように数少なくなった花と花の間を舞っていました。木陰ではハルジオン(ヒメジョオンかも?)が可憐な姿を見せてくれています。秋には色も鮮やかに紅葉するであろう、カエデの葉の、その輝くような緑色からは生命の息吹を感じることができました。

茂庵(もあん)

名残のヤマツツジ

茂庵

さらに歩をすすめると、道は比較的平坦となり、写真の名残りのヤマツツジが咲いているあたりを左に曲がると森の向こうに何やら木造の建物が見えてきます。
カフェとお茶室「茂庵」さんです。
「市中の山居」・・・町中に居ながらにして山中の風情を楽しむこと、すなわち日常の中に非日常の空間を取り込み、その空間と時間を楽しむということを表した茶の湯の用語ですが、茂庵さんはこの言葉をキャッチフレーズとしているそうです。
かつて事業に成功を収めた谷川茂治郎は、裏千家に入門し本格的に茶道に親しみ、神楽岡(吉田山)の山頂付近に茶室8室、月見台、楼閣など広大な森の茶苑を築きあげ、たびたびお茶会を催して茶人としても多くの人と交流を深めました。茂治郎の没後、数十年を経て、残った当時の食堂棟と茶席を活かして、現在の茂庵が誕生したとのことです。なお、2004年(平成16年)に、京都市の登録有形文化財にも指定されています。

山頂展望台あたり

展望台からの眺め
展望台休憩所
吉田山緑地休憩広場

茂庵さんの脇をさらに進むと、ほどなく山頂展望台に着きます。休憩スペースもあるこの場所からは、木立の向こうに大文字山を望むことができます。すぐ隣には、まるでコンサート会場のように石造りのスツールを配した吉田山緑地休憩広場もあります。小さな音楽イベントくらいなら開催できそうに思いました。

吉田神楽岡町

吉田神楽岡町
吉田神楽岡町からの眺め

吉田神楽岡町

吉田山の東麓には、かつて谷川茂治郎が建設した住宅地があり、大正時代の雰囲気を残した上品な家並みは今も住民たちによって大切に守られているようです。

竹中稲荷神社

竹中稲荷社
竹中稲荷社の鳥居

神楽岡町の家並みから山地に戻り、少し南に進むと竹中稲荷神社の境内に入ります。竹中稲荷神社は吉田神社の末社ですが、歴史は古く、平安時代初期に社殿が建造されたと伝えられています。
参道には朱塗りの鳥居が一直線に続くため、伏見稲荷大社の千本鳥居に少し似ているとも言われていて、春の桜の時期や秋の紅葉の時期はインスタ映えスポットとしても最近注目を集めています。
神のおわす信仰の山として、また里山としてときには遊宴の場所、またあるときは狩猟の場として、そして近年では市民の憩いの空間として人々の心と身体を癒やしてきた吉田山。私は今回の取材で訪れるまではほとんど登ったことがなく、身近にありながらなんとなく縁遠い存在でしたが、わんこの散歩コースとしても、ごくお気軽なハイキングコースとしても最適だったことを知りました。秋の紅葉の時期にはまた訪れてみたいと思っています。

 

吉田山公園:京都市左京区吉田神楽岡町
最寄駅:
京都市バス 北白川バス停 徒歩すぐ

近くの「犬同伴OK!」のお店

ドッグ カフェ キンタ<京都市左京区浄土寺西田町115-4>

吉田神社北参道口からほど近くにあるドッグカフェです。ウッディな内装の落ち着いた店内なので、ゆったりとくつろげますよ。

関連記事

  1. 大文字山を散策

    愛犬と京都、大文字山を散歩する

  2. 宇治橋「三の間」から見た仏徳山(大吉山)

    愛犬と京都、宇治の大吉山(仏徳山)を散歩する

  3. ねじりまんぽ

    愛犬と京都、初夏の陽気に誘われて、蹴上インクラインを散歩する。

  4. 桜井の径

    愛犬と京都、新秋の大原「桜井の径」を散歩する

  5. 愛犬と京都、秋色に輝く「八瀬もみじの小径」を散歩する

  6. 愛犬と京都、甘南備山を散歩する